ドワコンオープン

ドワコンオープンに参加した。A問題を解いたが8分オーバーしたので0完。

A問題

加速したあとで割り切れない余りは今の速度で飛ぶしかない。 割り切れた分はさらなる高みを目指して速く飛ぶことを試みる。

…ということを逆から考えると要するにniko進数表記して各桁の和を最小化することに相当する。 ただし、基数はniko数ならいろいろ混ぜられる。 TreeMap で剰余の和の最小を管理しつつ大きい方から処理していったら通った。 爆発するケースが多分作れて落とせそうな気がするけどよく考えていないので不明。

Scala で by-name parameter を乱用するライブラリが気に食わないたった1つの理由

効率が悪いことはこの際おいておこう。CPS plugin および類似システムのとの相性が悪いからである。 By-value ならT型のパラメータにT@cpsParam[A,B]型の式を渡せるが、by-nameの=>T型のパラメータにはT@cpsParam[A,B]型の式は渡せない。 互換性が破れているポイントもあるのである。

ICPCに持って行った自作タンブラー

最近は台紙を入れ替えることで柄を変えられるタンブラーが存在しているらしい。 コドフェにインスパイアされてICPCに持って行ってみた。 こんなの↓

f:id:eomole:20151215000758p:plainf:id:eomole:20151215000803p:plain

ポスターを切り貼りして作ったのとJAGアイコンの配色で適当に作ったもの。

扇型でかなりデザインが面倒だった上によく見ると歪みが酷いので もうやらない気がする…

(欲しいという奇特な方には高解像度版PDFを差し上げるので自分で印刷してどぞ)

最近 Firefox で画像が表示されないことが多かった件と対処法について

昔サイコロを振った結果 Firefox だったのでずっと Firefox を使っているのだが、最近画像が正常に表示されないことが増えた。その件について原因の調査と対処法をまとめる。

続きを読む

Go でプロコンに出てみた (前編)

近年、Go言語を採用したプロダクト・企業も増えてきたという話を聞くので、ABC で使ってみた。 *1

入門書は読まず、詰まってからググる方針で。

なお、最終的にはこれを投げました。

Submission #415726 - AtCoder Beginner Contest 024 | AtCoder

目次

  1. 前編
    1. 処理系をインストールしよう
    2. コンパイルしよう
  2. 後編
    1. 入力を読もう
    2. 配列を使おう
    3. 繰り返しを書こう

*1:そういえば、3色コーディング(※TopCoderのArenaの順位表では使用言語によって色が変わるので複数の言語を使うことがこう呼ばれることもある)したのだけど AtCoder では全く目立たないですね…。

続きを読む